天才ジオラマアニメーター現る!
月子です。
先日、愛知県から日帰り弾丸東京ツアーをしてきました。
行きはピンクのバスで6時間かけて新宿まで行き、帰りは新幹線でトンボ返りで地元の駅に0時ちょうどに到着するというかなりハードな一人旅でした。
今回、新宿に行ってきたのは、知り合いの息子さんがジオラマの作品集を出版され、本が10月30日に発売で、当日に新宿の紀伊國屋書店本店で親子トークイベントがあったからなんです。
本の題名は「MOZU超絶精密ジオラマワーク」
若干19歳の天才ジオラマアニメーターと言われている人なんです。
新宿の紀伊国屋本店にはジオラマの実物が展示されています。
この展示は11月16日までされているそうなので、関東地方にお住まいの方はぜひ見に行ってみて下さい。
ほんとうにすごいです!!
【おしらせ】
新宿紀伊国屋5階の「自分の部屋」と「友達の部屋」は今月16日まで、
秋葉原書泉ブックタワーの「作業机」は12月あたまくらい(アバウト)までの展示です。
写真撮り放題です!是非お友達を連れてワイワイ眺めてください😊 pic.twitter.com/PTTFivN1E4— Mozu 作品集発売中 (@rokubunnnoichi) 2017年10月31日
私はご両親と仕事の関係で知り合いなのですが、ここまでのいろいろな出来事を知っているので、ほんとうに感無量でした。
2年前に、彼の友人がTwitterで画像つきでつぶやいたのが始まりで、そこからの飛躍ぶりがすごかった。
その当時、Twitterのアカウントも持っていなくて、急いでアカウント作ったら、1日で1万フォロワー。
テレビの取材、雑誌、新聞の取材、2015年10月、TBS主催のアジア最大の映画祭「Digicon6(デジコン)」で、Youth部門の最優秀賞ゴールドを受賞。
夢は「ひつじのショーン」の制作会社「アードマン・アニメーションズ」に就職すること。
実際に夢みたいなお話ですが、「アードマン・アニメーションズ」に30分の見学が許可されて、この春、イギリスに行ってきたそうです。
見学を許された日本人は5人ほどだそう。すごいですね。
そして、なにより感心なのはご両親の教育の仕方。
親子トークの中では、息子さんが夢を叶えるために、ご両親がどのように応援したのか、小さい頃からの積み重ねがどのように功を奏したのかを話してくださいました。
作品集の中でもお父様との親子対談のページがあり、子育て中の皆さんにも参考になると思います。
新宿滞在、わずか6時間でしたが、なかなか濃いお話を聞いて、満足して帰ってきました。
サイン入りなのだ。家宝にします!!
ディスカッション
コメント一覧
ユーチューブでヤミツキをよく見てました。画像、bgmにはとてもセンスを感じ、語りもとても良く月子さんもさることながら、男性の語り手もいい雰囲気ですね。リクエストを募集していると、書いてありましたが、私が体験した話をお教えしてもよろしいでしょうか?M
ありがとうございます!
体験談なども募集していますが、編集がいつになるかは少々お待ちいただくことになります。
それでもよろしければご教示ください~!
ありがとうございます。どちらに文を送ればよろしいでしょうか?
yamituki.tv@gmail.com
までよろしくお願いします!
はい。ありがとうございます。