おんな城主直虎は遠州弁じゃないけれど

テッテレー♪

おんな城主 直虎が大好きな月子じゃ<(`・ω・´)

みなさん、NHK大河ドラマご覧になってますか?

去年は「真田丸」大好評でわたしの周りでも真田丸ロス者が続出でした。
わたくしは、「真田丸」途中まで見たけど、結局半分くらいで挫折。
時代劇って好きじゃないんだなあ・・・とか思ってました。

しかし!!今年は違うのです。
おんな城主 直虎」は早虎と言われる日曜18時からのNHKBSを見るほどはまっております<(`・ω・´)

大河ドラマ館も行ってきたぞ!!
3月でも観光バスがガンガン来てて、激混みでした。

なぜ、今年の大河にはまっているかと言うと馴染み深い場所がたくさん出てくるから。
わたくしは浜松生まれで東三河育ちなのです。

浜名湖とか、都田川とか、子供の頃良く行きました。

静岡県森町は母方の祖母の出身地。祖母のお父さんは村長さんだったそうな・・・

わたしが生まれたのは浜松市で小学校の高学年まで暮らしていました。
浜松市はどちらかというと遠州弁。
親戚は静岡市あたりが多かったから、親戚で集まると遠州弁でしたね。

その後、親の仕事の関係で、東三河に。
小学5年生だったわたしには、外国に来たような感覚でした。
言葉が理解できない(´・ω・`)
そう、山一つ越えただけで、遠州弁から三河弁に言葉が変わるのです。

当然、友達に馴染むために、だんだん三河弁に染まっていくのですが、
親や同居していた祖母には「汚い言葉は使っちゃダメ!」と言われるのです。

子どもながらに「三河弁って汚いかなあ??」と疑問に思いました。

まあ、それはいいとして・・・
高校生の時、放送部に所属していました。

で、NHKの高校生の朗読コンクールがあるんです。
一応ね、出させていただくわけなんです。
田舎に住んでいましたから、名古屋のNHKに行けるのも嬉しいし(それも部費で)
授業を抜け出して(先生、公認ですよね)行けるのもなんだか特別で嬉しかった。

まあ、それもいいとして・・・
コンクールで私は芥川龍之介の「河童」を読みました。
コンクールに行く前に、毎日のように練習するんです。
顧問の先生にチェックしてもらいながら(物理の先生でした。)
アクセント辞典みたいなので、調べながらやるんです。
でもね、イントネーションがね、やっぱり変なんです。

今でも覚えているのは「半袖」という単語。
私のイントネーション、変でした。

まあ、そんなこんなでコンクールには一応出ましたが、もちろん入賞もすることなくまた電車で田舎に帰ってくるという感じでした。

なにが言いたいかというと私の訛りは遠州弁と三河弁のミックスだと思われます。

ちなみにドラマの柴咲コウさんは標準語です<(`・ω・´)

月子でした。

スポンサーリンク