ThinkPad X1 Carbon シルバーを1ヶ月使用してみてわかったこと!キー配列が最大の弱点!?
どうも!闇島です!
ThinkPad X1 Carbon シルバーを購入して約1ヶ月が経ちました!
使用して見た感じのレビューを書いていきたいと思います。
目次
指紋認証が超便利!
ThinkPad X1 Carbon 2017モデル(以下X1C)には、指紋認証でロックを解除するという機能がついています。
指紋認証自体を使用したことがなかったので、本当に使い物になるのか懐疑的だったのですが・・・使用してみて一ヶ月。
指紋認証が超簡単!超便利すぎて、パスワードを入力するという作業が億劫になりました!
もう「まだパスワード入力で消耗しているの?」って感じの勢いです笑
指紋を読み取る場所に人差し指を乗せれば、すぐにパソコンが開けるのは本当に便利で快適です!これは良い機能ですよ!
IPS液晶&ノングレアで画面が見やすい!
IPS液晶のフルHDなので、視野角が広いです。
例えば膝の上に載せて作業していたとしても液晶の色合いが変化することなく使用できます。
ノングレア(非光沢)なので反射も少なく外でも問題なく使用できます。
発色も今まで使用したノートパソコンに比べて良いと感じます。
ノートパソコンらしく持ち運びに強い設計になっているので、外に持ち出して作業するのが楽しくなる液晶ですね。
充電が最大9.8時間も持つ!携帯性が抜群!
動画の出力などものすごい重たい作業をした場合はわかりませんが・・・
(そもそもそんな作業を電源ケーブルを繋がない状態でやる機会が無い)
ブログを書く、インターネットを閲覧する程度の使用では、電池の持ちは今まで使ったノートパソコンに比べても次元が違う持ちの良さです。
Lenovoのホームページでは「最長9.8時間」と記載されていますが、嘘偽りなく9.8時間持ちます。
これは、驚異的です。
正直、ここまで携帯性に優れた優秀なノートパソコンは見たことがありません。
おまけにこれでスペックも新型のCorei7、16GBメモリ、SSD搭載と妥協していないんですから凄すぎますね。
唯一の弱点!キーボードの配列!
キーボード自体はストロークが深く打鍵感が良いのでとても打ちやすいです。
人気のあるキーボードだけありますね。
しかし、このキーボードこそが最大の弱点でした。
正直、言って重箱の角を突くレベルの問題かもしれないのですが、使用してみて感じた唯一の不満点はLenovo独自のキーボード配列です。
まず、通常のキーボードですと、左端の「FN」キーと「CTRL」キーはこのようになっています。
しかし、X1Cのキーボードの場合は、「FN」キーと、「CTRL」キーが逆になっています。
これが、非常に使いづらいです。
通常のキーボードに慣れていると、無意識に「CTRL」キーは端っこにあると思い押してしまいます。
うっかり、「FN」キーを押してコピーアンドペーストの操作をしてしまうことがしばしばありました。
慣れるまで時間がかかりますね。
まだ問題はあります。
それは、ブラウザーキーですね。
通常のキーボードだと、矢印キーの上には何もありません。
しかし、X1Cの場合は、ブラウザキーが存在します。
矢印を操作しようとして、うっかり「PgUp」キーと「PgDn」キーを押してしまうということが非常に多いです。(押すとページアップ、ページダウンします。)
このブラウザーキーが結構邪魔くさいです。
このLenovoオリジナルのキー配列が結構ストレスになります。
なんとか出来ないものかと思い調べました。
ブラウザーキーに関しては、ソフトを入れる、キーボードをレジストリをいじって無効化するという方法がありますが、正直これは自己責任ですね。
自分は、よほど邪魔に思えたら変更してみようかなと思います。
参考「第8回 ThinkPadキーボードのキーマップをカスタマイズする」
「Fn」キーと、「CTRL」キーは入れ替えができる
「Fn」キーと、「CTRL」キーですが、こちらはなんとLenovoの設定ツールで変更ができます。
ホームキーを押して、「Lenovo Settings」を開きます。
キーボードのセッティング項目を開き、「FNキーとCTRLキーの入れ替え」を「ON」にします。
これで、「Fn」キーと、「CTRL」キーの機能を入れ替えることが出来ます。
しかし、こんな機能を搭載するぐらいなら、「Fn」キーと、「CTRL」キーの位置を変えちゃえばいいのに・・・Lenovoも堅物だなぁと思うのは自分だけでしょうか笑
まとめ
というわけで、1ヶ月X1Cを運用してみて感じたことでした。
点数で言えば、キーボード配列が-100点。
その他の機能で+5000兆点くらいあげたい機種ですね。
機能面を考慮すれば、弱点なんてあってないようなものです。
ThinkPadX1Carbon、これは買いの一品ですよ!
それでは、闇島でした!!
ディスカッション
コメント一覧
闇島さん、こんにちは。
キーボードがネックですか。割と痛いですね。
無意識に打ってますからね。
アテクシはよくNunLlockをバックスペースト間違えてしまいます。
配列替えることができるんですね。知りませんでした。
勉強になります。このブログ。
こんにちは,詳細なレビューをありがとうございます.大変参考になります!
シルバーのThinkPad,すごく格好良くて私も購入しようか非常に迷っているのですが,
長く使っているうちに塗装が剥げてしまったりキズが目立ってしまったりしてしまわないか
心配で購入に踏み切れずにいます.
差し支えなければ,塗装の持ちの良さや傷のつきにくさについて,
闇島さんのこれまで使用した感想をいただけませんか?
いきなり現れて不躾な質問をしてしまい大変恐縮ですが,もしよろしければよろしくお願いいたします!
kitkat様
コメントありがとうございます。
そうですね、その部分は追加として書いて置かないとと思っていました。
結論からいいますと、表面の塗装については結構脆いです。
少し引っ掻いたりするだけで、塗装が削れて白い部分が目立ってしまいましたし、
どこで打痕したのかわかりませんが、打痕した部分の塗装が欠けて黒い下地が出てしまいました。
かなり慎重に扱ってはいたんですが、それでも傷がついてしまいましたね・・・
yamitsukitv様
早速のご返信ありがとうございます!
そうなんですね・・・マシン自体は非常に素晴らしいもののようですし,それだけに塗装の点はすごく惜しいですね・・・!
私がこれまで使っていたPCもシルバーの塗装だったのですが,やはりそれも慎重に扱っていても塗装が引っかき傷で剥げてしまったので,ひょっとしたらシルバー塗装のマシンの宿命なのかもしれませんね.
大変参考になりました.貴重な情報をありがとうございました!